2021年8月開園 
企業主導型保育施設 
🌸さくら保育園🌸

令和8年4月~ 保育士正規職員
増員のため1名募集します!
アットホームな園で一緒に働きませんか?

  • 詳細は問合せフォームまたはお電話にてお問い合わせください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

令和8年度 
園児定員が満員となりました


 さくら保育園では次年度の園児募集を4月~9月の間に行っています。入園申込書をご提出の上、
9月末に入園内定通知をお渡しし入園決定としております。
 キャンセル待ちは随時募集しておりますので、ご興味のある方はお電話又は下の問合せフォームにてお問い合わせください!

企業主導型保育園ってなに?

働く保護者のサポートならびに待機児童の解消を目的として導入された新しい保育園の形です。
認可外保育園でありながら、
国の意向により認可保育園と同等の設備環境が推進されており、
厳しい条件をクリアしないと開設ができません。
児童と保護者を1番に考えた新しい形の保育園として近年注目されています。

さくら保育園は
株式会社気谷 社会福祉法人かほく会
が共同設置する企業主導型保育施設です。

0-5歳までお預かり可能&365日開園&病児・病後児保育室併設
充実した保育サービスを提供いたします。

保育理念
1

一人ひとりの個性を大切に
心豊かな子どもを育む

天真爛漫な子、繊細な子、感情豊かな子、色んな性格のお子さまがいます。さくら保育園ではお子さん一人ひとりの個性を一番大切にして保育しています。お子さんの好きな事をどんどん伸ばしていきましょう!
保育方針

遊びと生活を通じて育つ、
好奇心と創造力

~みて、きいて、かんがえて、
   自己表現ができる子に~

★好奇心とは・・
ワクワクすること、新しいことを知りたい、試したいという欲求

★創造力とは・・
新しいアイデアや表現を生み出す能力
保育目標

私たち保育者は・・・

・保護者とともに愛情に満ちた環境で子どもたちを育てていきます
・子どもたちの気持ちに共感し、納得できるまでの過程を大切にします
・さまざまな体験や経験ができるよう環境を整えます
おいしい給食

食育活動に力を入れています

写真をみてもわかる通り、さくら保育園の給食を食べると子どもたちはみんな笑顔になります!手作りにこだわって、おやつのメニューも充実していますよ。
食育活動では毎日4.5歳児に米とぎや野菜の切り込み・ピーラー、3歳児から1歳児には野菜ちぎりや塩もみなど年齢に合ったお手伝いをしてもらっています。

さくら保育園の特徴

365日開園

     通常保育  7:00~20:00
     延長保育  20:00~22:00
 働く時間に合わせてお子様をお預かりします。

病児・病後児保育

病児・病後児保育室併設で、お仕事がお休み
できない日もしっかりとサポートします。

病児保育室のご利用・詳細はこちらをクリック!

体調不良児保育

看護師が常駐していますので、お子様が急なお熱を出した際にはお仕事の区切りがつくまで
医務室でお預かりすることが可能です。

一時保育事業

普段通っている幼稚園・保育園がお休み、
急な冠婚葬祭で子どもを見てほしい、
保護者の皆様のリフレッシュに一時保育を
ご利用ください。

一時保育の書類はお問い合わせください!

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

施設のご紹介

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

さくら保育園のクラス編成

乳児クラス

◆0歳児(4名クラス) 
◆1歳児(4名クラス) 
◆2歳児(4名クラス)

幼児クラス

◆3歳児(9名クラス) 
◆4歳児(9名クラス) 
 ◆5歳児(10名クラス) 

園児の1日の生活

7:00~
順次登園
9:00~
クラス別保育
11:30~
昼食
12:30~
お昼寝
15:00~
おやつ
16:00~
順次降園
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

さくら保育園入園のご案内


さくら保育園の概要
名称

株式会社気谷 さくら保育園

事業内容

企業主導型保育事業

住所
石川県かほく市宇気イ1-1
定員

40名
※クラス別内訳は変更の場合あり

対象年齢

0歳~5歳
(0歳児は2ケ月からお預かり可能)

開園時間

【基本開所時間】  7:00~20:00
【延長保育時間】20:00~22:00
【開所】365日(年中無休)

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

保育料

地域枠
0歳 25,000円
1歳 25,000円
2歳 25,000円
3~5歳 保育料無償化対象

その他

・3歳以上給食費あり
・その他実費あり
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
連携企業枠
0歳 20,000円
1歳 20,000円
2歳 20,000円
3~5歳 保育料無償化対象

その他

・3歳以上給食費あり
・その他実費あり
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

入園までの流れ

Step.1
お問い合わせ

お電話又はお問い合わせフォームにてご連絡ください。

Step.2
園見学
お問い合わせ後、具体的な日時を
ご相談させて頂きます。
Step.3
入園手続き
面談後必要書類の提出を行っていただき、
契約事項を確認、締結して頂きます。
Step.4
登園開始

慣らし保育後、通常保育を開始いたします。


Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

さくら保育園Instagram

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

さくら保育園ではInstagramを随時更新しています。
園児の様子や行事の様子、給食などをアップしています。是非ご覧ください★
入園後は保護者専用アカウントにて園児の動画をたくさんアップしていますよ♪

~保護者からのお声~

少人数であることから、先生の目がしっかりと行き届いています。 送り迎え時も園での様子を事細かに伝えて頂けるのは、とてもありがたいです。 そのように、園と親子の距離が近いおかげで、 先生方に育児について相談することが出来たりもしますし、そこから親自身も学ぶことも多いので非常に助かっています。 昨年卒園した娘と現在通園中の年長の息子がいますが、2人とも伸び伸びと育ってくれて、素直で良い子に成長することが出来ていると思います。 また、少人数だからこそ出来る園での過ごし方もすごく魅力的に感じます。 食育で給食のお手伝い(米とぎ、野菜の皮剥き、食材のカット等)を頻繁にさせて頂いたり、 フラワーアレンジメント、給食や園庭菜園の買い出し、水泳教室、体操教室などと、園での生活もかなり充実しています。 我が子も入園して4年目になりますが、1日たりとも登園を嫌がる日が無いほど、毎日喜んで通園しているので、本当にさくら保育園を選んで良かったと思います。
令和7年度5歳児保護者
先生の人柄が素敵皆さん愛情深く、子どもをよく見てきめ細かく対応してくださっていると感じます。育児の悩みごとも親身になって聞いていただけるので、大変助かっています。連絡帳も手書きのものからアプリに変更になり、保護者目線ではいつでもどこでも記入ができるように便利ですし、先生方からの文章も毎日とても丁寧で、その日子どもが園でどのように過ごしていたかを詳しく知れて、読むのが日々の楽しみです。給食も毎日手が込んでいてとても美味しそうなのと、食育にも力を入れているので好奇心旺盛で食いしん坊の我が子にピッタリのとても素敵な環境だと思っています。以上児さんのクラスになると体操教室やスイミングなども始まるので楽しみです。
30代女性 保護者
少人数の保育園なので、先生方が一人ひとりに寄り添って保育してくださっています。なにかあれば先生にも気軽に相談でき、先生とも良い関係を築けていると感じています。 また、日々子どもたちのために、小さなものから大きなものまで色々と楽しい企画があり、子ども達が楽しんでいる様子が伝わってきます。 さらに、食育にも力を入れてくださっています。保育園での給食は調味料や使う食材にもこだわってくださっていて、手作りおやつなどもあり、とっても美味しそうです。子どもも毎日完食していて美味しいと言っています。 ほかには子どもたちで植える野菜を決めて、買い出しも経験させてもらって、野菜の苗植えまで楽しそうに行なっていました。 日々大変な中で、このように充実した保育をしてくださるさくら保育園の先生には感謝しかありません。
令和7年度5歳児保護者
長男(4歳)、次男(2歳)の2人とも通わさせて頂いています。乳児・幼児合わせて40名の定員なので、園のイベントなどでも兄弟で仲良く過ごしているシーンが見れたり、上のクラスや下のクラスの園児達と、縦の繋がりが育まれる部分に魅力を感じています。また、園内に病児保育があるので慣れた環境で診てもらえる部分も安心で、共働きの我が家は何度も助けてもらっています。園自体が新しく、設備も綺麗です。園庭やイベントなどもこれからどんどんブラッシュアップされていくと思うので楽しみです。SNSなども活用しながら子供の様子や、園での表情を見れる部分も親として嬉しい点です。
30代男性保護者
先生方皆さんが一人一人の子供をよく見て接してくださっているなと感じます。担任の先生だけでなく、いろいろな先生方が子供の性格や好みなども把握し、その日の様子や出来事を教えてくださいます。体調面が優れないときは詳しく症状や体温などの報告してくださり、看護師先生が在職されているので相談にのってくださいます。いつも安心して預けられる環境をつくってくださり、とても感謝しています。ありがとうございます。
令和7年度2歳児保護者
子どもと同じ目線でしっかり向き合ってくれて、自主性を大切にしてくださっているように感じています。また、少人数で一人ひとりをしっかり見てくれています。保育参加の行事等では、子どもの普段家では見せない一面が見れたり、保護者が参加するような行事もしっかりあります。 先生方も、いつもしっかり挨拶してくれて、とても素敵な方達です。
令和7年度3歳児男性 保護者
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

ホイシルで検索!

他にも保護者の方からのお声がホイシルにて見ることが出来ます。
ホイシルは保育園の検索サイトです。是非さくら保育園のページを見てみてくださいね!

お問い合わせはこちら

見学や空き状況のお問い合せはお電話・メールにて
お気軽にお問い合わせください。
☎:076-283-7785
fax:076-283-7784

アクセス

さくら保育園
石川県かほく市宇気イ1-1
JR宇野気駅より車で7分(石川県道59号高松津幡線沿い)
駐車場完備

書類

ダウンロード出来る書類
・登園許可証明証(医師の診断が必要)
・登園届(保護者のサインのみ必要)
詳細はお電話・メールにてお気軽にお問い合わせください。
tel:076-283-7785
fax:076-283-7784
            E-mail:info@sakurahoikuen.co.jp

グループ紹介

株式会社気谷

かほく市木津ハ41-2
076-285-2010

株式会社気谷 高松物流センター

かほく市高松ア36-1
076-281-1811

ニッソー株式会社

かほく市木津ハ41-1
076-285-0608

金澤あるげん蔵

北陸の美味・逸品をここから
株式会社気谷 ECサイト

株式会社LCCホーム

かほく市秋浜イ9-2
076-283-7758

社会福祉法人かほく会

かほく市秋浜イ9-2
076-283-7757

社会福祉法人かほく会 かほく保育園

かほく市宇気タ65-1
076-283-7780